運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-10 第193回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第9号

通年作業というのが通常の、我々のところでも自動車産業なんか大勢の方が来られておられますけれども、そうした通年の業務というものが非常に難しいということが当然起きてくるわけでございますが、滞在期間が通算三年ということでございますけれども、そのあたりについてはどのようにお考えか、お尋ねをいたします。

池田道孝

2000-11-21 第150回国会 参議院 農林水産委員会 第6号

私たちのところでも、私の地域ではないんですけれども、ちょっと離れたところをいろいろ見ますと、例えば通年作業をしなきゃならぬということで冬場の仕事をどう確保するかと、土建業をやると。ダンプやユンボを持って、ブルドーザーで暗渠排水や何かという、そういう土木事業をやるというようなことをやったりしてくると。あるいは機械の修理をやると。

小松忠重

1978-06-08 第84回国会 参議院 農林水産委員会 第20号

また、そうすべきだということからいろいろ工夫をいたしまして、一年間働いていただけるような仕事を見つけて、通年作業という形の中で常勤制度化を図ったわけでございまして、そういう面から、やはりある面では営林署から違う営林署へ、あるいは隣の局へというふうな形で御異動いただくことによって通年化ができるということもあり得るわけでございますので、この辺は非常に個人生活として私どもも忍びない面もあろうかと思いますけれども

藍原義邦

1975-06-05 第75回国会 参議院 農林水産委員会 第13号

通年作業ができる、そして厩肥ができていく、こういう形の農業というのが、農林省はそんなものは無視してやってきたんだけれども、それだけが残っているんですね。全然逆のものが残っている。農業基本法がねらったものとは逆のものが残っている。農業基本法がねらったものは加工産業、畜産の関係が若干出ている。それから施設園芸が出ただけのことであって、後の農業なんていうのはそんなものでなくなっちゃっている。

鶴園哲夫

1973-07-18 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第46号

そういうふうにいたしまして、通年作業ができるための環境整備をまずしておくことで、いま一番問題なのは、林業労働者というのは社会保障が一番おくれているわけでございますから、そういうことができるような基盤をつくってやることが必要なことではないかと思います。そういう点におきまして、ただいま申し上げたことをさらに強化してまいることが絶対必要だというふうに考えております。  

福田省一

1970-03-11 第63回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

できますから、現在五万五千町歩ぐらい通年作業も通じてやっておるそうでありますか、これは年に二十万町歩ぐらいずつ七年ぐらい続けてやったらどうか。そうすると百四十万町歩になるから、この水田保有面積の約半分いくのです。約半分いけば、これは自立農業関係の大面積農業というか、経営規模拡大自立農業をさせようとするものに対しておおむね均てんできる。

松浦周太郎

1966-04-05 第51回国会 衆議院 社会労働委員会 第17号

なお、先生も御承知のとおり、この季節的な出かせぎ等につきましては、なるべくいわゆる通年雇用にいくことが望ましいのではないか、こういうことから新たに使用者側通年作業、主として工事でございますが、そういうものができるような施策をやってもらうことがやはり望ましい、こういう立場から今年度は新たに三億円ほどの主として冬季でございますが、冬季作業もできるような施策を行なう向きに対して融資をしようということで

小平久雄

1965-04-08 第48回国会 参議院 社会労働委員会 第11号

政府委員有馬元治君) 私ども林業なり建設業について、通年工事あるいは通年作業これを背景とする通年雇用ということを最近呼びかけてまいりました理由は、季節労務者のために失業保険財政が非常に窮屈になって、このまま放置すれば破綻を来たすというふうな状態になってまいりましたので、欧州あるいはカナダ等の実情をよく調査いたしておるわけでございますが、この結果によりますと、大体日本よりもっと寒い国々で建設業

有馬元治

1965-03-25 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第21号

しかし、カナダとかスウェーデンその他の国においては、冬でもちゃんと工事をやっておるのでありますから、通年作業ができ、通年雇用が行なわれるように、技術的に、あるいは発注する側において考慮を払うように強く要望し、すでに具体的検討を開始いたしております。そういうことと並行しつつ、できるだけ早く適職をさがしてあげることに重点を置くように、職業安定局長の通達を行なっておることは事実であります。  

石田博英

1965-02-24 第48回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第3号

そこで建設業等におきましては通年作業が可能になるように建設省及び業界に働きかけ、検討をさせる、あるいはこれが東北、北海道の農村の生産性の低さを補っておるなら、それを他の行政によって補いをつけていく。そういうような諸般の他の条件の整ってくるまでの間というものは、あるいはそれと見合わないで現在急にこれを行なう意思はないのだ。

石田博英

1964-06-16 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第60号

と申しますのは、なかなか一挙に通年作業をつくるということは困難だろうと思います。しかし、給特法の第六条によれば、勤務時間、休憩、休日、休暇について規定する権限林野庁長官にあるはずです。検討するのじゃなくて、林野庁長官が、その三カ月というものはひとつ休暇にしよう、ただし手当はこれだけ出すというようなことをすれば——ちゃんと長官権限になっておるのです。

湯山勇

1964-06-16 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第60号

しかし、そのためには、やはり就業状況の改善をまずはかる必要がありますし、そのためには、また雇用仕事の仕組み、これをできるだけくふうをいたしまして、極力通年作業のできるようなそういう方向へ持っていくことがまず前提だと思いますので、そういう面に特に重点を置いて検討いたしたい、こう考えております。

田中重五

1964-06-16 第46回国会 衆議院 農林水産委員会 第60号

湯山委員 休暇とか休日とか、そういう問題じゃなくて、勤務は、日々雇用という形はとっておるけれども、しかも二カ月更新という形はとっておるけれども通年作業に従事する——通年じゃなくて、連年です。ほっておけば、林野庁意思を表示しなければ、おまえは切れたからもう来なくてもいい、おまえやめていいという意思表示をしない限り、一生でしょう、この常用の人は。

湯山勇

1961-04-05 第38回国会 衆議院 農林水産委員会 第24号

相当分量拡大していくし、もう一つは、三十六年度から営林署事業計画を従来よりも一割くらい増伐するというような計画が立てられておるわけであって、そうして主として直営生産方式をだんだん改善拡大していけば、現在の雇用量を縮小するということは絶対にない、むしろ、将来は、三カ年計画なり、今、亀井参考人が言われた、いわゆる非常に不安定な季節作業員等についても、事業量拡大によってこれを通年化して、そしてその通年作業

芳賀貢

1959-03-25 第31回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

ないというふうな事情にもあったように思うのでありますが、われわれといたしましては、先ほど申し上げましたように、事業個所当りの数量の検討も行いまして、事業経営合理化の上からも必要とも考えますので、しかも、一方、当初に申し上げましたように、直営生産等におきます事業量の増加という面もありますので、そういう点を勘案いたしまして、地元の農閑期の労力というものに重大な支障のないというところを勘案いたしながら、通年作業

山崎齊

  • 1